消費アイテム
封傷の薬 | 効果 | 味方1人を最大HPの30%分回復する。 |
---|---|---|
入手法 | オーク、ハーピー、ピクシー etc、宝箱(B1・2F)、セラフショップ |
治癒の薬 | 効果 | 味方1人を最大HPの50%分回復する。 |
---|---|---|
入手法 | スピリット、ワーウルフ、 LV8ビショップ etc、宝箱(B3・5F) |
快癒の薬 | 効果 | 味方1人を最大HPの完全回復する。 |
---|---|---|
入手法 | スピリット、 LV8ビショップ etc、宝箱(B2・3F)、ヴィガー商店の支店 |
解毒の薬 | 効果 | 味方1人の毒を治療する。 |
---|---|---|
入手法 | バンシー、スピリット、オーガ、レッドスライム etc、セラフショップ |
治痺の薬 | 効果 | 味方1人の麻痺を治療する。 |
---|---|---|
入手法 | イムプ、アンデッドコボルド、LV1メイジ |
解呪の薬 | 効果 | 呪いの装備を破壊する。 |
---|---|---|
入手法 | ウィル=オ=ウィスプ |
還魂の薬 | 効果 | 味方1人を死亡、灰から復活させる。 |
---|---|---|
入手法 | スケディム(B2F)、アウローラ、ネクロマンサー |
除霊の薬 | 効果 | 味方1人の死神憑きを回復させる。 |
---|---|---|
入手法 | – |
休足の薬 | 効果 | スタミナを全快し、一定時間スタミナ消費なしでダッシュ可能。 |
---|---|---|
入手法 | ウィル=オ=ウィスプ |
移送の薬 | 効果 | 今いるフロアのスタート地点へワープする。 |
---|---|---|
入手法 | ポイズンジャイアント、宝箱(B1・2・5F) |
帰還の薬 | 効果 | 街へ帰還する。 |
---|---|---|
入手法 | ピクシー、ハーピー、バンシー、バブリースライム、チキンオーガ |
魔術師の カクテル |
効果 | 表示LV分の魔術師MPを回復する。 1日ごとに回復可能LVが変化。 |
---|---|---|
入手法 | ポギーキャット、インプ、ゾンビ、フェアリー etc、酒場(メダル5枚) |
僧侶の カクテル |
効果 | 表示LV分の僧侶MPを回復する。 1日ごとに回復可能LVが変化。 |
---|---|---|
入手法 | バンシー、スピリット、ゾンビ、プリースレス etc、酒場(メダル5枚) |
魔術師の ワイン |
効果 | 味方1人の魔術師MPを全快させる。 |
---|---|---|
入手法 | スペルデーモン、マキジム・ゴースト、ヴィガー商店の支店 |
僧侶の ワイン |
効果 | 味方1人の僧侶MPを全快させる。 |
---|---|---|
入手法 | アークビショップ、マキジム・ゴースト、ヴィガー商店の支店 |
魔法の ワイン |
効果 | 味方1人の魔術師、僧侶MPを全快させる。 |
---|---|---|
入手法 | マスタープリーステス、マキジム・ゴースト、ヴィガー商店の支店 |
宝玉
ヴィガー商店の支店で販売されますが、店に並んでいるものが最後で、補充されません。
宝箱からの入手もできない。
そのため慎重に使いましょう。
唯一、条件を満たせば、アルバイト探索
B9Fで入手できる。
戦士の宝玉 | 効果 | 味方1人を戦士に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、30000 G) |
盗賊の宝玉 | 効果 | 味方1人を盗賊に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、30000 G) |
魔術師の宝玉 | 効果 | 味方1人を魔術師に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、30000 G) |
僧侶の宝玉 | 効果 | 味方1人を僧侶に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、30000 G) |
忍者の宝玉 | 効果 | 味方1人を忍者に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、50000 G) |
侍の宝玉 | 効果 | 味方1人を侍に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、50000 G) 依頼【一流の刀、求む】 |
騎士の宝玉 | 効果 | 味方1人を騎士に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、50000 G) |
司教の宝玉 | 効果 | 味方1人を司教に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、50000 G) |
錬金術師の宝玉 | 効果 | 味方1人を錬金術師に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、50000 G) |
モンクの宝玉 | 効果 | 味方1人をモンクに転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、50000 G) |
義賊の宝玉 | 効果 | 味方1人を義賊に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(10個、50000 G) |
聖騎士の宝玉 | 効果 | 味方1人を聖騎士に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(5個、70000 G) |
黒騎士の宝玉 | 効果 | 味方1人を黒騎士に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(5個、70000 G) |
隠密の宝玉 | 効果 | 味方1人を隠密に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(5個、70000 G) |
怪盗の宝玉 | 効果 | 味方1人を怪盗に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(5個、70000 G) |
将軍の宝玉 | 効果 | 味方1人を将軍に転職させる。 |
---|---|---|
入手法 | ヴィガー商店の支店(5個、70000 G) |
貴重品
こんなもの何に使うんだろう?というものや、そういえばこんなものもあったな、的な物満載。
ライブラリーのコンプリートを目指すなら必見。
識別ブレスレット
・残留思念を宿らせることができるブレスレット、イーリスによるとこのぐらいの大きさであればダイヤより高価なものらしい。
騎士団から渡されます。
取り忘れる心配はない。
エントリーシート
・ヴィガー商店の面接の時に必要なアイテム。
履歴書と同義。
依頼【社員ボシュウ】を受けるとジンから手渡されます。
取り忘れの心配はない。
宿泊チケット
・依頼『社員募集!』で面接時にオークの質問にすべて正直に答えること。
1回でも逆に答えたらアウト。
最後は正直で無くとも『こんなオダを許してくれるか』に『許す』を選ばないと『宿泊チケット』は貰えません。
一度使うとなくなってしまいますが、ライブラリーには記載されます。
一度だけ無料で宿屋に宿泊することができる。
金のカギ
・B10Fで2度目に開いた袋に入っている。
取り忘れの心配はない。
B10F【A】Chapter 1参照
インゴのカギ
・B4Fで2度目に開いた袋に入っている。
取り忘れの心配はない。
B4F【J】Chapter 10参照
さびたカギ
・ヴィガー商店の支店オープン後セラフショップで3000 Gで販売されます。
ドロボウして警備員のセラフを倒してしまうと以後入手できなくなる。
攻略メニューにあるB1Fチャートに書かれているセラフショップで泥棒する参照
オークのパンツ
・レプラコーンに渡すと喜ばれる品。
なんでもオークの呪いのアイテムをつくる時に役立つらしい。
B3Fに到達する前に、B1Fの樽を調べ忘れると二度と手に入りません。
さらに連動してワーグネスの輪も手に入らなくなる。
B1F【J】Chapter 11参照
暗黒のメダル
・禍々しいメダル。
依頼【忘れ物を拾ってきて】の報酬。
これがあると死神憑き状態でなくても死神MAPに入れます。
ただし一度入ると砕け散ります。
ヴィガー商店の催しもので16~20の間に1枚のみ購入可能。
取り忘れの心配はない。
飾りぶくろ
・Wスラッシュが使えるようになるイベント後にリュート・エミーリアからもらえます。
用途不明。
取り忘れの心配はない。
メンバーカード
・ヴィガー商店の会員証。
支店でポイントを発行してもらえるようになる。
取り忘れの心配はない。
シムゾンの手記
・サン・ラザールの悪魔の異名をとる傭兵団隊長、シムゾンの手記。
B8F到達までの経過が記されている貴重な物。
途中で抜けた侍アオイから手渡されます。
B5F、B6Fの2回入手する機会がありますが、ここで入手を逃すと二度と手に入りません。
B5F【H】Chapter 8、B6F【B】Chapter 2参照
ライマンの書類
・依頼【土地をお譲りします】で入手。
取り忘れの心配はない。
鋼の頭部
・B2Fスケディム戦後に入手。
これをもとにオートマターがつくれるようになる。
取り忘れの心配はない。
邪神の像
・B2Fの錬金術師達が儀式に使っていた像。
B3Fのイベント『アウローラ戦の生存者』に到達する前にB2Fのイベント『堕落した錬金術師』を受ける。
B2F【B】Chapter 2参照
ローミのお守り
・依頼【体を探して・・・】を受けた後、B9Fの子供の亡き骸から発見できる。
取り忘れの心配はない。
古びた指輪
・オリアーナ王女の指輪。
B3Fでインゴから入手できる。
取り忘れの心配はない。
ジンの刀
・昔、ジンが造った名刀。
依頼【一流の刀、求む】でジンから渡されます。
取り忘れの心配はない。
体力の特効楽
・B1FとB2Fで泉に薬を混ぜる依頼がありますが、体力の特効楽と魔力の特効薬それぞれ選んでおきましょう。
攻略メニューにあるB2Fチャートに書かれている、どちらの薬を選ぶべきか参照
魔力の特効楽
・B1FとB2Fで泉に薬を混ぜる依頼がありますが、体力の特効楽と魔力の特効薬それぞれ選んでおきましょう。
攻略メニューにあるB2Fチャートに書かれている、どちらの薬を選ぶべきか参照
還魂の特効楽
・依頼【回復の泉計画Ⅲ】でラングから預かる薬。
取り忘れの心配はない。
ピッピちゃん
・依頼【ピッピちゃんを頼む】でアンガスから預かるドラゴン。
取り忘れの心配はない。
闇の炎
・B10Fでアウローラから手渡される、蠢くものに止めをさせる炎。
取り忘れの心配はない。
オークよけのすず
・B1Fのレプラコーンがいた場所にある荷車の下で入手。
B3F到達前にもう一度調べ忘れないよう注意。
B1F【F】Chapter 6参照
王女のブローチ
・B8Fのマキジムを倒した後ドゥーハン城で入手。
取り忘れの心配はない。
スケディムの角
・B2Fの下り階段付近でポポーとの会話後に入手。
取り忘れの心配はない。
ワーグネスの輪
・B3Fのハッピーオークで入手。
オートマターチップの強化型が製造できるようになる。
B1Fでレプラコーンにオークのパンツを渡していないと入手できないので注意。
B1F【J】Chapter 11参照
イグのプリズム
・B5Fにある不気味な像を調べると入手できる。
オートマターチップの強化型が製造できるようになる。
取り忘れの心配はない。
ラゴスのキューブ
・B8Fでマキジム倒すと入手できる。
オートマターチップの強化型が製造できるようになる。
取り忘れの心配はない。
オロバスのオブジェ
・B10Fでアウローラ倒すと入手できる。
全てのオートマターチップが製造できるようになる。
取り忘れの心配はない。
コメント!