ヨッシーの色
ヨッシーの色 | 緑 | 水色 | ピンク | 青 |
---|---|---|---|---|
タマゴの数 | 20個 | 25個 | 30個 | 35個 |
空のコースのスコア | 0~59 | 60~79 | 80~99 | 100~119 |
ヨッシーの色 | 黄色 | 赤 | 黒 | |
タマゴの数 | 40個 | 45個 | 50+α個 | |
空のコースのスコア | 120~139 | 140~159 | 160+α~ |
黒ヨッシーのタマゴの数は標準50個で、空のコースのスコアによって+αがされます。例:空のコースのスコア168→タマゴの数58個
~特殊ヨッシー~
- 白ヨッシー=タマゴ無限、スピード中くらい。
タイムアタックで空のコース0点のとき出現。エンドレスのときは黒ヨッシー以上のときランダム? - オレンジヨッシー=エンドレス10000mで出現。
1000mごとにスピードアップ。
タマゴの数は黒ヨッシーと同じ。 - 紫ヨッシー=タマゴ50個、スピード最速。
チャレンジで空のコース0点のとき出現。
エンドレス20000mで出現。
空のコース0点は、コインのある部分から少しはなれたところで、ひたすらタテの2本の雲を描いていって安全な通り道を作れば簡単にとれます。
タイムアタック・チャレンジでの特殊ヨッシーは一度ハイスコアを取ってから出ないと出現しません。
・敵の投げてくるものの消し方
ムーチョの砲弾、パックンフラワーの弾、ウッキィのサボテンといった敵キャラの投げものは、タッチペンでちょん、とタッチすると消せます。
もちろんタマゴを当ててもOK。
1000mごとの交代地点小ネタ
エンドレスでは1000mごとにヨッシーが交代するところがあります。
交代するとき(矢印の看板を過ぎたところから)は何も操作することはできなくなります。
このときにタマゴやスターが画面上にあると、コインに変化します。
タマゴ:1コイン
敵:その敵の持っているコイン
スター:青コイン(+2)
パワフルベビィの発射する星:1コイン
ベビーマリオの風船
空のコースでのマリオの落下スピードは風船の数に反比例します。
風船の数が少ないと落下スピードが上昇。
タイムアタックではわざと風船を1つにするのも手。
ちなみに風船の色は、青→黄→赤と変化。
空のコース終盤の小ネタ
空のコース最後のほうにあるもじゃもじゃっとした葉っぱはタッチすると中からアイテムが出てきます。
コインor青コインorはずれ。
ベビーマリオが木に引っかかってヨッシーの背中に着地するまでの間にベビーマリオをタッチすると喜びます。
コインボーナス
空のコースでコインを連続して取るとボーナスポイントが入ります。
コインを取るとマリオの帽子が光るので光っている間にコインを取り続ければOK。
ボーナスの詳細は下の表。
コインの数 | 5~9 | 10~14 | 15~19 | 20~24 | ・・・ |
---|---|---|---|---|---|
ボーナスポイント | +2 | +4 | +6 | +8 | ・・・ |
連鎖ボーナス
1つのタマゴで複数のコイン・フルーツ・敵をまとめて倒すとボーナスポイント。
詳細は下の表。コイン・フルーツのみ
とった数 | 5 | 6,7 | 8,9 | 10,11 | 12,13 | 14,15 | 16,17 | 18,19 | 20 | ・・・ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボーナスポイント | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 | ・・・ |
アイテム入りのシャボン、敵キャラも一緒に倒すと2体ごとに+1されます。敵のみ
倒した数 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ・・・ |
---|---|---|---|---|---|---|
ボーナスポイント | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | ・・・ |
シャボンボーナス
敵を何匹かまとめてシャボンにするとボーナスポイントが入ります。
詳細は下の表。
シャボンに入れた数 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボーナスポイント | +2 | +4 | +6 | +8 | +10 | +12 | +14 | +16 | +18 | +20 |
隠しミニゲーム
4つのモードで全てハイスコアを塗り替えると、隠しミニゲームの風船割りができるようになります。
はじめるにはメニュー画面後ろに流れている小さな風船をタッチ。
ミニゲームは同じ色の風船を連続して割ると+2ポイントになります。
アイテム
コイン
黄色いコイン=スコア+1
青いコイン=スコア+2
赤いコイン=スコア+4
フルーツ
リンゴ=タマゴ+1
バナナ=タマゴ+3
スイカ=タマゴ+5
ブドウ=タマゴ+10
メロン=タマゴ+20
その他
POWブロック=踏むと画面内の敵全てをコインに変える。
チャレンジ専用。
スーパースター=しばらくのあいだパワフルベビィになれる。
エンドレスではスコア100ごとに出現。
ランキング
・各モードで高得点を獲得するとランキングにセーブすることできる。
・記録されるのはスコア、ヨッシーの色+向き+その他、日付、マリオキャラなどの顔マーク。
・ヨッシーの口が開いているのは「はじめから」で取ったスコア。
「とちゅうから」ではじめたのは口が閉じています。
・ヨッシーの顔の向きはスクロール方向。
最初のメニュー画面のオプションで向きを変えられます。
・同じスコアをとった場合、前からあったスコアのほうが上に表示されます。
ハイスコア時の小ネタ
初期ハイスコア以上のスコアを取ったとき、次のような変化があります。
- スコアアタック(300point以上)
ゴールしたらコウノトリの背中にベビィルイ-ジがいる。 - エンドレス(3000m以上)
ゲームオーバーになったらコウノトリとベビィルイ-ジが出てくる。 - タイムアタック(3’00’00以下)
ベビィルイ-ジを助けたらコウノトリが出てくる。 - チャレンジ(3000m以上)
ゲームオーバーになったらカメックの後ろにベビィクッパがでてくる。
裏技、スコアアタック・無限にスコア稼ぎ
まず空のコースで160ポイント以上とって、地上のコースで黒ヨッシーになります。
黒ヨッシーになると、アホウドリ(骸骨)がヘイホーを落としてくるようになるのでこのヘイホーをずっと倒していればいくらでもスコアが稼げます。
できる場所は残り760m、650m付近の穴。
図のように深い穴があって、アホウドリがヘイホーを落としてくる地点です。
- まずヨッシーを穴の底で固定します。
- 次にヘイホーが画面外に出ないように落ちてくるところの両側に雲で壁を作ります。
- 後は上から降ってくるヘイホーが何匹固まった時点でシャボンでコインにしていけばOK。
注意点は①の雲。
雲がなくなってくるとヨッシーは大ジャンプをして陸に上がってしまいます。
作業中はとにかく足場を描き続けるような感じで。
足場の部分の背景が見えるようになると黄信号です。
シャボンで囲むのは数が多ければ多いほど一匹あたりのスコアが多くなります。
ただし、敵をため過ぎるとアホウドリがヘイホーを落とさなくなります。
ヘイホーを倒すとまた再開。
これを繰り返していればいくらでもスコアを稼げます。
999pointでカンスト。
コメント!