アイテム

収集品はモンスターを参照

薬学

名前LV.売値効果材料1材料2材料3
材料4材料5材料6
ザ・プロテイン48880STR+1根っこ緑の草だいだの草
小さな結晶
知力のサプリメント42880INT+1根っこ藍の草青い草
魔力の結晶
テクニカルボトル25880DEX+1根っこ赤い草紫の草
バイタルグミ30880VIT+1根っこ薬草黄の草
小さな結晶
ハートドリンク57880HPMAX+3根っこ薬草白い草
黒い草小さな結晶
フレアエレメント10770火属性攻撃+1
火属性耐性+1
火の結晶火の結晶悪魔の血
魔法の粉
アクアエレメント12770水属性攻撃+1
水属性耐性+1
水の結晶水の結晶悪魔の血
魔法の粉
エアロエレメント14770風属性攻撃+1
風属性耐性+1
風の結晶風の結晶悪魔の血
魔法の粉
アースエレメント16770地属性攻撃+1
地属性耐性+1
地の結晶地の結晶悪魔の血
魔法の粉
回復のポット50HP150回復空きビン薬草薬草
いやしのポット200HP300回復空きビン薬草薬草
緑の草
神秘のポット350HP600回復空きビン薬草薬草
薬草青い草
どく消しビン8120HP30回復
毒回復
どく消し草どく消し草薬草
マヒロン15140HP30回復
マヒ回復
黄の草黄の草薬草
ペラペラ丸15160HP30回復
封印回復
青い草青い草薬草
風邪グスリ19200風邪回復
疲労回復
赤い草緑の草青い草
黄の草
中和剤5100毒の沼を消す妖精の粉小さな結晶薬草
ぐんぐんグリーン3070作物のレベル1アップ地の結晶植物の茎小さな結晶
根っこ悪魔の血
栄よう剤α40300作物の成長を1日進める魔力の結晶地の結晶丈夫なツル
栄よう剤β60400作物の生長を2日進める栄よう剤α魔力の結晶地の結晶
虫の皮
栄よう剤γ70500作物の生長を3日進める栄よう剤β魔力の結晶地の結晶
悪魔の血
超栄水86HPMAX+3
全ステータス+1
栄よう剤γ毒の粉胞子
ドクロ悪魔の血黒い草
健康の源52800状態異常全快
RP90回復
発火ヤク風邪グスリどく消しビン
マヒロンペラペラ丸
ムテキのヒヤク90850HP600回復
RP60回復
とう牛の角健康の源白い草
赤い草藍の草緑の草

アイテム・農具

名前入手方法など
ボロのクワゲーム開始時にミストから貰う
丈夫なクワボロのクワを鍛える。鉄が2つ必要。
熟練のクワ丈夫なクワを鍛える。チャージで一度に9マス耕せる。銀が2つ必要。
ボロのジョウロゲーム開始時にミストから貰う。12マス分の水を汲める。
ブリキのジョウロボロのジョウロを鍛える。24マス分の水を汲める。鉄が2つ必要。
ボロのサオ桟橋に行くとサラから貰える。
竹のサオボロのサオを鍛える。銅が2つ必要。
やなぎのサオ竹のサオを鍛える。大きい魚を釣ることができる。鉄が5つ必要。
ボロのオノビアンカに貰う。枝を割って木材にできる。切り株は壊せない。
まきわりのオノボロのオノを鍛える。切り株を割って木材にできる。鉄が5つ必要。
木こりのオノまきわりのオノを鍛える。銀が5つ必要。
ボロのカマ50マス程度耕すとロゼッタから貰える。牧草を刈るときぐらいしか使わない。
鉄のカマボロのカマを鍛える。鉄が3つ必要。カマは鍛える意味ないかも。
上物のカマ鉄のカマを鍛える。チャージで9マスを一度に刈れる。銀が3つ必要。
ボロのハンマー洞窟の畑を50マス程度耕すとレオから貰える。大きな石は壊せない。
アイアンハンマーボロのハンマーを鍛える。大石を壊せる。鉄が5つ必要
シルバーハンマーアイアンハンマーを鍛える。岩が壊せるようになる。銀が5つ必要。
なかよしグローブカーマイト洞窟に入ったことがあればタバサから貰える。
ブラシモンスターを1匹でも仲間にすればフィルから貰える。
収穫カゴモンスターを1匹でも仲間にすればノイマンから貰える。
毛がりバサミモンスターを1匹でも仲間にすればカミュから貰える。
乳しぼり器モンスターを1匹でも仲間にすればジャコリヌスから貰える。
あきビンミストの家、ジャコリヌス邸地下倉庫に1つづつ。探検大会の景品にも。
ボロのねぶくろカーマイト洞窟地下3階でザッハから貰う
キカイレーダカーマイト洞窟の途中でイヴァンから貰える。役に立つのかコレ?

作物

名前種値段出荷額成長期間連作季節説明
カブ100604×ふっくらと丸く白い実が特徴。
葉はスズナと言い、食べることもできる。
ジャガイモ1501207×とても広く親しまれている野菜。
さまざまな料理に使われ、
主食から前菜まで幅広く活躍する。
キャベツ11015014×生でも焼いても煮込んでもおいしい。
三拍子揃った万能的な野菜。
キュウリ1209095緑色で細長い野菜。
加熱調理よりも生で食べるのに向いていて、
そのまま食べたり、サラダの材料にする。
イチゴ15020083テーブルの上の赤い妖精。
ほの酸っぱい甘さと、ひと口サイズの実が、
食したものを魅了する。
ムーンドロップ草100606×月明かりで育つ不思議な草。
付から零れ落ちてきたかのような美しく
黄色い花が咲く。
トイハーブ15013012×健康にもいいとされる薬味の1つ。
手間もかからず、薬やお茶などに幅広く
使われるため、育てている人は多い。
サクラソウ050060×サクラのようにピンクノ花をつける
ことからそう呼ばれるようになった。
春の季節しかお目にかかれない。
ランプ草1075090×つぼみの中には、輝く粉がつまっている。
つぼみからもれる光がランプの
かわりになる。
青水晶10220100×ルーンの結晶が集まってできた花。
乱暴に扱うと花が砕けてしまうので注意。
季節で花の色が違い、春は青い花。
金剛花10600120×すべてが金色の花。
栽培が大変でなかなかお目にかかれない。
トマト608094輝く赤色が夏の太陽を思わせる野菜。
栄養価が高く、中でもリコピンが有名。
生で食べたり、ソースの材料に使う。
タマネギ100707×そのまま食べると強い辛味、香味がある。
逆に加熱するとほどよい甘みが出る。
切る時に出る涙は、たまねぎへの愛。
トウモロコシ40140143黄色く小さい実がぎっしりと詰まった野菜。
小麦、米と共に世界3大穀物に数えられる。
カボチャ20033014×黄色い果実に栄養がたくさん詰まった野菜。
秋のお祭りでは中身をくり抜き、
お化けにもして使う。
パイナップル250400206南の国から伝わってきた情熱の果物。
甘くさわやかな酸味があり、
匂いをかげば気分は常夏。
ピンクキャット150706×鮮やかなピンク色の草。
花びらが小さく、かわいらしいため、
キャットの名で呼ばれるようになった。
鉄干輪1080040×とげとげの形をした草。
中心にある草が地中の鉄分を集め、
特徴的な形状を作り出す。
四つ葉のクローバー1035060×幸せのラッキーアイテム。
持っていてもハッピー、プレゼントしてもハッピーで、ダブルHAPPY☆
野之花火1035090×花が開いたときの花火模様が特徴的。
“野山に咲く花火”として親しまれている。
緑水晶10240100×ルーンの結晶が集まってできた花。
乱暴に扱うと花が砕けてしまうので注意。
季節で花の色が違い、夏は緑の花。
ホウレン草1201505×濃い緑色に豊富な栄養を含んだ野菜。
缶詰になったものを食べると元気になれる。
サツマイモ15012053甘みが強く、食物繊維を多く含む。
ダイエットなどに効き目があるとして
女性に人気がある。
ナス608094古くから親しまれている紫色の野菜。
故にナスを使ったことわざ等も存在する。
ふにゃふにゃとしたへたが、かわいらしい。
ピーマン1007073苦味があり、子供の嫌いな野菜の代表格に君臨してきた野菜。
加熱調理することによって苦味は軽減する。
ニンジン110907×オレンジ色で細長い野菜。
タマネギ、ジャガイモと合わせて家庭常用
3野菜と言われることもある。
チャームブルー50012010×深い青色をした草。
“美しいチャームブルーにはトゲがある”
と、大人は言う。
ツリー草1065040×星などの飾りをつけて楽しむ。
聖夜祭にプレゼントすると喜ばれる。
花紅葉1070060×赤や黄の鮮やかな花を咲かせる。
紅葉している様から、花紅葉(はなもみじ)と呼ばれるようになった。
ポンポン草1026090×中心に白く小さい花を咲かせる。
花が集まってふわふわの球ができる。
赤水晶10250100×ルーンの結晶が集まってできた花。
乱暴に扱うと、花が砕けてしまうので注意。
季節で花の色が違い、秋は赤い花。
飼い葉300209×冬以外モンスターのエサとなる。
牧草を刈ると飼い葉になる。
※飼い葉からタネは作れない。

ここに書いてある”出荷額”は作物のレベルが1の場合のもの。
実際の出荷額は(Lv.1の出荷額)×(レベル)となる。

季節が変わると畑に残っている作物が全て枯れる。時間がかかるものは洞窟で育てた方がいい。
農耕は計画的に。

そのまま出荷するより、タネにして売った方が得な作物もある。
チャームブルーはタネにした方が圧倒的に得ですね。

名前出荷額場所説明備考
ウグイ30側面に1本の暗い色の帯を持つ魚。
産卵時には3本のきれいなラインが表れる。
ボロのサオ
ヤマメ10川・カーマイト洞窟など小型の淡水魚。
放流が盛んに行われてきたため、
各地で目にすることができる。
ボロのサオ
アマゴ30釣り人には定番の魚。
基本的には川で暮らしているが、固体により、一度海に下りるものもいる。
カレイ90目が体の右側に寄っている特徴的な魚。
周りの環境に合わせて、体の色が変化する。
ヒラメよりおだやかで長生きする。
サケ70大半を海で過ごすが、産卵時には川の流れに逆らい、上流を目指す。
多くの料理に使われる
ボロのサオ
サバ30海、ミストブルーム鮮度の低下が早く、主に焼き料理や
煮込み料理にして食べる。
また、年齢をごまかす際にも使われる。
ボロのサオ
イカ50海・カーマイト洞窟ボロのサオ
イワシ20海、ミストブルーム比較的簡単に釣るこができる魚。
群れで行動し、一糸乱れぬその姿は美しい。
ボロのサオ
ランプイカ250海(冬)、カーマイト、ミストブルーム体の一部がランプの形をしたレトロなイカ。
そうなん時に、ランプイカの大群が港までの
航路を示したという言い伝えがある。
名人のサオ
ニジマス40川・カーマイト洞窟川に生息する中型の魚。
名前の通り、繁殖期のオスは美しい
虹色の光沢が発生する。
ボロのサオ
サヨリ45カーマイト洞窟、クレメンス洞窟、グリード洞窟小さく細長い体で海面近くを泳ぐ魚。
背は青緑色、腹は銀白色に輝く。
イワナ50トロス洞窟釣りの対象として人気がある魚。
冷たい水を好んで生息する。
メジナ60トロス洞窟冬に旬を迎える海の魚。
釣りやすい上に、ある程度引きが強いため
釣りの対象として人気がある。
ワカサギ55トロス洞窟、ダーナ洞窟小さく細長い体だが、強い適応力があり、
生息地は広い。
氷に穴をあけて釣る”穴釣り”が有名。
タイ180海、ミストブルームとても縁起がいいとされる魚。
古くから祭りや、祝いの席に出されている。
タイを使ったダジャレも古くから存在する。
やなぎのサオ
ジャマイカ240クレメンス洞窟おそらく南国から流れてきたイカ。
浅いところを泳ぐため、イカというのに
日焼けしている。
ロブスター140クレメンス洞窟、ミストブルーム大型で歩行型のエビ。
前脚が大きなハサミになっていて
いかく用に使う。
サンマ50クレメンス洞窟細長いその姿から”秋刀魚”と書かれる。
秋の味覚の代表格であり、健康にもよい。
モミジヒラメ320川(秋)、ギガント山、ミストブルーム洞窟落ち葉を思わせる魚。
海一面にモミジヒラメが泳いでいる姿は
まるで落ち葉のじゅうたん。
やなぎのサオ
ブリ150ミストブルーム洞窟ハマチやメジロが成長し、大きく育った魚をブリと呼ぶ。
大きく貫禄もあり、縁起物として有名。
やなぎのサオ
カツオ110ミストブルーム洞窟秋ごろに旬を迎える魚。
釣り上げるには力と技術が必要。
ヒラメ270川(冬)、ミストブルーム洞窟目が体の左側に寄っている特徴的な魚。
周りの環境に合わせて、体の色が変化する。
カレイより口が大きく歯も鋭い。
エビ120ミストブルーム洞窟、川(秋)体表を殻に覆われている甲殻類の1種。
あまり知られていないが、13対26本と
多くの足を持つ。
フグ300ミストブルーム洞窟高級料理の食材として有名な魚。
また、きれいなバラには刺があるのと同様、
高い魚にはどくがある、とも言われる。
やなぎのサオ
トキメキタイ280ミストブルーム洞窟タイのなかでも珍しい品種。
数が非常に少なく、釣り人の間では
存在自体が伝説となっている。
御神木のサオ
マグロ200ミストブルーム洞窟かなりの大型魚で味もよく、知名度も高い。
その巨体と、遠洋を回遊していることから、
非常に高価で取引される。
やなぎのサオ
ギンブナ200ギガント山、カジミール遺跡、川(冬)オスがほとんど存在せず、
めずらしい繁殖方法を取る魚。
流れの穏やかな場所に生息する。
やなぎのサオ
カガヤキタイ500カジミール遺跡、ミストブルーム洞窟銀色に光るとてもまぶしい魚。
目立つ姿のため、水面越しでも簡単に見つけることができるが・・・釣ることは難しい。
やなぎのサオ
ヘラブナ80ギガント山、グリード遺跡成長が早く、寿命も長い魚。
また、主にプランクトンなどを食べるため、
エサで釣るには技術と勘が必要。
やなぎのサオ
イトウ140グリード遺跡サケの仲間で、淡水魚の中では最も大型。
数が少なく、希少価値は高い
御神木のサオ
空き缶1誰が捨てたのか、どこから来たのか。
空き缶の運命は釣り人に委ねられた。
人は言う”海を汚すな、ゴミはゴミ箱へ”
長ぐつ1ひょんなことから脱げてしまった
誰かの長ぐつ。
ボロボロで使い道はなさそうだ・・・。

コメント!