| キー |
買値 |
売値 |
説明 |
| 骨のカギ |
– |
– |
骨でできているカギ。 |
| トロッコの油 |
– |
150 |
錆びたトロッコを動かすのに必要。 |
| ドランの紋章 |
– |
– |
ドランが自分の巣を守るために作ったゲートのカギ。 |
| ツノのついたカギ |
– |
– |
ドランの部屋に入るためのカギ。 |
| ひげのカギ |
– |
– |
ひげの形をしたカギ。 |
| 太陽のしずく |
– |
150 |
植物の成長を早める効果がある不思議なしずく。 |
| 光る石 |
– |
– |
白ひげふくろうは光るものを好むらしい。事実かどうかは不明。 |
| 赤い木の実 |
– |
– |
この実を主食としている白ひげふくろうもいるらしい。 |
| とんがりマロン |
– |
– |
白ひげふくろうの好物だといううわさのとんがった実。 |
| 三日月草のタネ |
– |
– |
特別な場所にまかないと芽を出さない不思議なタネ。 |
| 船室のカギ |
– |
– |
船室へ入るためのカギ。 |
| フック |
– |
– |
船内で使われる運搬用滑車のフック。 |
| ピチピチ魚 |
180 |
90 |
活きのいい魚。氷を近くに置いていないと腐るよ。 |
| くさった魚 |
– |
0 |
長時間放置していたため、腐ってしまった魚。 |
| 氷 |
20 |
10 |
さわると冷たい。新鮮な魚も氷があれば、ぐっと長持ち。 |
| 小さな氷 |
– |
0 |
溶けて小さくなってきた氷。 |
| つぶ氷 |
– |
0 |
今にも溶けてなくなりそうな氷。 |
| オルゴールのカギ |
– |
– |
ランドの家で見つけたカギ。相当、古そうだ。 |
| 王の石版 |
– |
– |
古代の王が寝所を守るために作った扉を開けるためのキー。 |
| 石のカギ |
– |
– |
石でできているカギ。 |
| 秘密通路のカギ |
– |
250 |
ひつぎを運ぶひみつの通路を開くためのカギ。 |
| 太陽の印 |
– |
– |
太陽がかたどられた紋章。太陽と月の神殿・棺の間のカギ。 |
| 月の印 |
– |
– |
月がかたどられた紋章。太陽と月の神殿・棺の間のカギ。 |
| ハンドル |
– |
– |
どこかに取り付けて使う。回すための道具。 |
| 火薬 |
– |
– |
大砲につめれば、撃てるようになる。 |
| 勇気のふみきり板 |
– |
400 |
上に立てば、勇気が沸いてきて、飛びおりたくなる。 |
| 入場チケット |
– |
– |
競技大会に参加するためのチケット。 |
| 漆黒のカギ |
– |
– |
闇の妖気がこもった黒いカギ。 |
| パタパタ棒 |
– |
400 |
飛ばなくなった魔法のじゅうたんを復活させる不思議なハタキ。 |
| 時計の針 |
– |
– |
大きな時計の針。不思議な光を放っている。 |
| 宝箱のカギ |
– |
400 |
宝箱を開けるためのカギ。これがあればワナも平気。 |
コメント!