クリーチャー

各クリーチャーは水に触れることでパワーアップして耐久力や攻撃力がより強力になる(パワーアップしたクリーチャーのコアはオレンジ色に光る)。
ちなみに発電所を爆破して施設に戻ると全てのクリーチャーが最初からパワーアップした状態になっている。
以下ではパワーアップ前をLv1、パワーアップ後をLv2として説明。

バグズ

施設のいたるところに生息する小型のクリーチャー。
倒しても視界外から度々復活する他、ネストからも生まれてくる。
いくら倒しても切りがないことが多いので、基本的には無視してしまったほうがいい。
倒す場合、1対1で距離が十分ならNATO弾、距離が近いならナイフ強攻撃。
1対多ならNATO弾か火炎放射ユニットが有効。

バグズの攻撃手段は毒液と拘束。
拘束は×ボタン(Type A)連打でダメージを完全回避可能。
回避に失敗すると数回に分けて体力が減少し、最終的には免疫力が大量に減少する(同時にバグズも消滅)。

Lv1Lv2
毒液体力-0 免疫力-8体力-0 免疫力-10
拘束体力-10(1回目) 免疫力-35(2回目)体力-15(1回目) 免疫力-35(2回目)

ヒューマン

研究員が侵食されたクリーチャー。
足が遅く、体力も低いので、距離をとって戦えば、どのような手段でも簡単に倒せる。
…ただ、別の角度から考えれば、逃げてしまったほうがいいとも言える。
登場する機会は多くない。

ヒューマンの攻撃手段は毒液、爪、拘束。
爪は攻撃力が高めなので、やはり近寄らないほうがいい。
拘束はどんなにボタンを連打しても小さなダメージは必ず入り、以降、振りほどかないと体力が0になるまで減少する。

Lv1Lv2
毒液体力-0 免疫力-12体力-0 免疫力-18
体力-18 免疫力-0体力-20 免疫力-0
拘束体力-4(永続) 免疫力-0体力-4(永続) 免疫力-0

トルーパー

ナイフの腕を隠し持つ人型クリーチャー。
動きはヒューマンとほとんど変わらないが、避けるのが困難なナイフ攻撃と強力な突進攻撃をしてくるので厄介。
幸い、こいつも鈍いので逃げてしまえば問題にならない。
ちなみにイベントで出現するトルーパーはナイフの攻撃力が僅かに違うみたいだが、他は大差ないので省略。

トルーパーの攻撃手段はヒューマンに似ているが、突進してくることがあり、攻撃力が高めに設定されているので注意が必要。
また毒液はヒューマンよりも強力で免疫力がかなり減少する。
さらに腕に隠してあるナイフ攻撃は逃げようとしても角度を変えてくるため、一度繰り出されると避けるのが難しい。

Lv1Lv2
突進体力-20 免疫力-0体力-25 免疫力-0
ナイフ体力-15 免疫力-0体力-24 免疫力-0
毒液体力-0 免疫力-15体力-0 免疫力-20
拘束体力-4(永続) 免疫力-0体力-8(永続) 免疫力-0

プレデター

温度の低い場所でしか生息できない獣型クリーチャー。
パワーアップすると親子ほど大きさが変わる。
耐久力が異常に高く、おまけに弱点のコアは背中についているため、同じ高さからだと狙うことができず、倒すのは非常に手間がかかる。
プレデターが出現する場所は2箇所しかなく、幸いどちらも安全地帯から狙撃することができるが、普通に戦おうとすると突進攻撃がかなり痛いので無謀。
ちなみに攻撃を与えると透明化する能力まで持つ。

Lv1Lv2
突進体力-20 免疫力-0体力-30 免疫力-0
体力-12 免疫力-0体力-18 免疫力-0

ナイトストーカー

コウモリ型クリーチャー。
ふらふら飛び回るのでマニュアルで捉えるのは難しい。
NATO弾だとなかなかしぶとく、倒しても度々復活するので、やはりというべきか、無視するのが一番利口。
倒すとしたら三人称視点でオートエイムを射撃するか、3点オートサイトユニットや特殊迎撃ユニットを利用したい。

ナイトストーカーの攻撃手段は単純。
拘束はバグズ同様、ボタン連打でダメージを完全に回避できる。

Lv1Lv2
突進体力-15 免疫力-0体力-22 免疫力-0
拘束体力-9(1回) 免疫力-40(3回目)体力-16(1回) 免疫力-40(3回目)

ウォッチドッグ

犬型クリーチャー。
デニスとほぼ同じ速度で追跡してきて、そこそこ当たりの大きい噛み付き攻撃をしてくる。
耐久力は低いので距離があればNATO弾で倒せる。
近い場合、ショットガンでもいいが当たり所が悪いと怯まないときがあるので、距離を詰められる前に発砲したほうがいい(それでも威力はほとんど変わらない)。

ウォッチドッグの攻撃手段は単純。
おそらくだが、Lv1は拘束攻撃をしてこない。
Lv2になると突進してきた後に拘束され、必ず体力を-22持っていかれた後、ボタン連打で振りほどかないと体力が0になるまで減少する。

Lv1Lv2
突進体力-15 免疫力-0体力-22(永続) 免疫力-0
毒液体力-0 免疫力-15体力-0 免疫力-20

ガンナー

海兵隊員が侵食されたクリーチャー。
名前通り、銃を乱射してくる。
銃弾は即着弾なので、完全に避けることは不可能。
耐久力は高いが、幸い、銃撃のダメージは小さいので無視して進んだほうがいい。
倒す場合はナイフ攻撃が有効で、近寄ってヤツの近接攻撃を誘い、攻撃される前に正面からナイフ強攻撃でコアを狙い怯ませる。
怯んだら一度離れてまたすぐに近寄りナイフ攻撃。
これを3~4回繰り返すと無傷で倒すことができる。

ガンナーの銃撃は痛くないが、拘束は非常に強力で免疫力が大量に減るので↑の方法で戦う場合、注意。

Lv1Lv2
銃撃体力-8 免疫力-0体力-10 免疫力-0
打撃体力-15 免疫力-0体力-20 免疫力-0
拘束体力-15 免疫力-35体力-20 免疫力-35

ゲートキーパー

基地内を調査していたRECON隊員が侵蝕されて変化したクリーチャー
右腕にある刃物を振り回したり侵蝕液を飛ばして攻撃してくる
水溜まり(リキッド)に触れても2形態に変化することはない
距離が離れていると走り出してタックル攻撃をしてくることがある【ゲートキーパー/体力150】
刃物振り回し=体力15減少
刃物振り降ろし=体力20減少
タックル=体力20減少
侵蝕液飛ばし=免疫20%減少

マットトラップ

無機物が侵蝕されて変化したクリーチャー
床に張り付いてその場から動くことはなくブヨブヨ動いているクリーチャー
特に攻撃してくることはないが踏むとデニスの移動速度がダウンするのみ
こちらが攻撃しても倒すことはできない

スパイクトラップ

無機物が侵蝕されて変化したクリーチャー
見た目はマットトラップに似ているがデニスが通過するとスパイクを出して攻撃してくる
中心に光る弱点コアが剥き出しになっているのでメインショットで簡単に倒すことができる
ゆっくり歩いて通過すればスパイク攻撃を受けない【スパイクトラップ/体力60】
スパイク=体力15減少

ネストトラップ

無機物が侵蝕されて変化したクリーチャー
壁に張り付いていて攻撃してくることはないがデニスを見つけるとバグズを生み出す
放置すると大量のバグズから攻撃を受けてしまうので火炎放射などで素早く倒してしまおう
同時に生み出されたバグズも一掃できる【ネストトラップ/体力80】
バグズ生み出し

侵蝕ガントラップ

無機物が侵蝕されて変化したクリーチャー
床に張り付いていて砲台のような形をしていてデニスを見つけると侵蝕液を発射して攻撃してくる
素早く通過してしまうか一気に近付いてナイフ強攻撃で倒してしまおう【侵蝕ガントラップ/体力80】
侵蝕液発射=免疫10減少

リキッドA

水が侵蝕されて変化したクリーチャー
水溜まりにデニスが近づくと突起を出して待ち構える
更にデニスが水溜まりの中に入ると突起が緑色に変化して一定時間経過後に侵蝕ガスを放出して攻撃してくる水溜まりの中で立ち止まらなけば攻撃を受けない
こちらが攻撃しても倒すことはできない

【リキッドA】
侵蝕ガス=免疫5減少

リキッドB

水が侵蝕されて変化したクリーチャー
水溜まりにデニスが入ると触手を出して攻撃してくる水溜まりに入ると触手を突き上げてくるので立ち止まらなけば攻撃を受けない
触手の突き上げや体当たりを受けるとデニスが転倒する
こちらが攻撃しても倒すことはできない

【リキッドB】
触手突き上げ=体力5減少
触手体当たり=体力15減少

セントリーガン

施設に配置された自動追尾銃で対象物に対して銃撃を行う機械

赤いレーザーセンサーで対象物であるデニスやクリーチャーを検知すると銃撃してくる
立ち止まらず通り抜ければ回避することができる
本体へ銃撃すれば一時的に機能停止させることができるが再び動き出すので注意
配線をナイフで切断すれば完全に停止する
ただし別エリアに移動すると配線が復活して再び動き出すので注意
こちらが攻撃しても破壊することはできない

【セントリーガン】
銃撃=体力5減少

プラスチック爆弾

基地内を調査していたRECON隊員が設置していった爆弾
伸びている白いケーブルに触れると爆発してダメージを受けるナイフで白いケーブルを切断すれば安全に通過できるようになる
ただし別エリアに移動すると白いケーブルが復活するので注意
こちらが攻撃しても破壊することはできない

ケーブルを切断しても別エリアに移動するとケーブルが復活してしまうので
何度も往来が多いところはワザとひっかかって爆発させてしまったほうがいい
爆発したあとは完全に消滅して復活することはない

【プラスチック爆弾】
爆発=体力10減少

コメント!