1日目(10月14日)
葉月邸探索
以下の場所をまわる、ただし順序は気にしなくてよい。
屋敷内
- 美雪の部屋
 - 真奈美の部屋
 - いつきの部屋
 - 剣持の部屋
 
- 食堂×5 →真奈美と会話
 - ヨネの部屋
 - 厨房×4 →ヨネといつきの会話
 - 風呂×3
 - 露天風呂×3
 - 図書室 →パネルを調べる×2
 
- クリスの部屋
 - 小百合の部屋
 - マユラの部屋
 - 遠藤の部屋
 - 木暮の部屋 →立ち聞き×3
 
- 陳列ケース前×3 →小百合と会話
 - 三村の部屋×3 →三村と会話
 - 光定の部屋
 - 時計塔×2
 
屋外
- 玄関
- 発電機を見る×3
 - 操作盤を見る×3
 
 
- 物置小屋×2
 - 仮宮×3
 - 山童×3
 - ボート小屋×2
 - 入り江×3
 - 灯妙小屋
- 小屋に入る×3 →灯妙と会話
 
 - 白の鳥居×2
 - 資料小屋
- 小屋に入る×3
 
 - 緑の鳥居×2
 - 洞窟×2
 - 桟橋×3 →「わかったよ」
 
- 裏口
- 黒の鳥居×2
 - 間欠泉×3
 - 魔の目×3
 
 
全てまわったら金田一の部屋に戻って夕食へ
夕食後
美雪が葉月家の人間について整理。三村先生については「そんなことないよ」を選択。
- 美雪の部屋
 - 食堂 →剣持といつきの会話を聞く×4 クリスと灯妙の会話を聞く×4
 - 厨房×3 →ヨネの独り言を聞く
 - 図書室 →本棚にあるパスワードパネルを調べる×2
 - 三村の部屋×2 →2回目で部屋に入って鏡台でメモを見つける
 
- 玄関 →2回以上行ってはダメ
 - 裏口 →2回以上行ってはダメ
 
※この時間帯に時計塔へ行くとプレートだけ先に手に入れることもできる
三村の部屋で立ち聞きした後一階へ降りようとするとイベント発生(真奈美vs三村)
イベント後一階へ降りると小百合と遭遇
玄関側の廊下に出るとワルキューレが鳴り小百合と行動
- 食堂 →剣持と遠藤、灯妙の会話を聞く
 - いつきの部屋 →引き出しを調べテープを聞く
 
自動的に大部屋へ(第一の殺人事件発生)
<第一の事件後>
- 緑と赤のボタンのついたスイッチを調べる(入り口横の壁)
 - 破ったドアについていたカンヌキを拾う
 - 時計塔とかかれたプレートを拾う(先に拾っていた場合は上の二つだけ見つければよい)
 
上記3つの行動をとったら食堂へ
小百合の同意を求める声には「………ああ、そのとおりさ」を選ぶ
推理
- プレートの特徴は?=表面がこすれて、文字が消えかかっていた。
 - 時計塔の鍵の使い方は?=鍵をまわしている間だけ開く
 - ドアの鍵の仕組みは?=鍵を使うとカンヌキは引っこみ、はなすと自然にとび出す
 - どんなトリックが使われたんだろう?=カンヌキをプレートで押さえておき、外に出てからプレートを抜いた。傷はその時できたものだ。
 - 山童の使者はだれだ!!=犯人はまだ断定できない
 
推理後隠し部屋に行き三村の部屋で見つけたパスワードをうつ。(1129)
小百合の部屋でお茶した後、部屋に戻って1日目終了。
2日目(10月15日)
葉月邸探索
以下の場所をまわる、ただし順序は気にしなくてよい。
※光定の部屋は最後にまわるのでここでは行かなくてよい
屋敷内
- 美雪の部屋
 - 真奈美の部屋
 - いつきの部屋 →テープを聞く
 - 剣持の部屋
 
- 食堂×3
 - ヨネの部屋
 - 厨房×4 →真奈美と会話
 - 風呂×2
 - 露天風呂×2
 - 図書室
 - マユキの部屋×2
 
- クリスの部屋
 - 小百合の部屋
 - マユラの部屋
 - 遠藤の部屋 →立ち聞き×2
 - 木暮の部屋×2 →剣持と会話
 
- 陳列ケース前×3 →いつきと会話
 - 三村の部屋
 - 時計塔×2
 
屋外
- 玄関
- 発電機を見る
 - 操作盤を見る×2
 
 
- 物置小屋×3
 - 仮宮×3
 - 山童
 - ボート小屋×3 →真奈美と会話
 - 入り江×4 →帽子発見
 - 灯妙小屋
- 小屋に入る×2 →メモ発見
 
 - 白の鳥居×2 →メモ発見後文字解読
 - 資料小屋
- 小屋に入る×2
 
 - 緑の鳥居×3
 - 洞窟
 - 桟橋×4
 
- 裏口
- 黒の鳥居×2 →メモ発見後文字解読
 - 間欠泉×2
 - 魔の目×3
 
 
全てまわったら金田一の部屋に行き、メモを開いて白の鳥居の解読をする。
- 「天照らす星」とは=月
 - 夜に闇を誘い」とは=夜がさらに暗くなる
 - 「熱き柱」とは=間欠泉
 - 「星現れん」の星とは=財宝
 
- 図書館 →「自然科学」の本を取る
 - 光定の部屋 →小百合が飛び出し裏口方向へ
 - 光定の部屋 →光定と会話
 - 裏口 →小百合と会話
 - 小百合の部屋
 - 陳列ケース前×2 →光定と会話
 
金田一の部屋に戻って夕食へ
夕食後
クリスと推理対決 →犯人は「高村理香」
露天風呂へ行ってのぞき
美雪に対しては「そう?じゃあ おやすみ」と応える
間欠泉で第二の殺人 →「マユラの様子をうかがう」
車椅子発見 →「誰かに突き落とされたんだと思う」
光定の部屋へ行く
- 机からボトルとグラスを見つける
 - ステレオを調べる
 - 奥のシークレットルームで真奈美発見
 
マユキの部屋へ行く
食堂へ行き推理
推理
- タイマーをセットしたのは?=山童の使者
 - それはいったいなんのために?=なんらかのトリックのため
 - 山童の使者の狙いは?=光定が部屋にいると思わせるため
 - 本当の犯行時刻は?=夜8:30~9:00の間
 - 山童の使者はだれだ!!=犯人はまだ断定できない
 
第二の事件後
- 美雪の部屋×2
 - 真奈美の部屋×2
 - 剣持の部屋×2
 
- マユキの部屋×2
 
- クリスの部屋×2
 - マユラの部屋
 
- いつきの部屋 →小百合と会い、引き出しのテープを聞く
 
テープを聞いた後自動的に光定の部屋へ行きイベント
- 小百合の部屋
 - 美雪の部屋×2
 
金田一の部屋に戻る。美雪の誘いには「いっしょに寝る」と応える
3日目(10月16日)
早朝
裏口へ出てパスケースを発見する。
※美雪、真奈美、いつき、ヨネ、マユキ、小百合、マユラの部屋に寄ってから裏口へ行ってもいいが探偵ポイントには影響ない。
誓約書推理
- 甲 →佐藤治
 - 乙 →三村
 - 丙 →木暮
 
小百合にボートに誘われる。部屋に帰ると美雪と屋敷内探索へ。
葉月邸探索
玄関へ行くとマユラに会い、仮宮へ。
以下の場所をまわる。順序はどうでもいいが、仮宮には必ず2回以上行くこと。
屋敷内
- 美雪の部屋
 - 真奈美の部屋
 - いつきの部屋 →テープを聞く(鍵はゴミ箱)
 - 剣持の部屋×3 →木暮の荷物を調べる
 
- 食堂×2 →真奈美と会話
 - ヨネの部屋
 - 厨房
 - 風呂
 - 露天風呂×2
 - 図書室
 - マユキの部屋×3
 
- クリスの部屋×2
 - 小百合の部屋
 - マユラの部屋 →鏡台で写真発見
 - 遠藤の部屋×3
 - 木暮の部屋
 
- 陳列ケース前×2
 - 三村の部屋×2 →3回以上行かない事
 - 時計塔×2
 - 光定の部屋×2
- シークレットルーム×2
 
 
屋外
- 玄関
- 発電機を見る×2
 - 操作盤を見る
 
 
- 物置小屋×2
 - 仮宮×3 →2回目にロウソクが3本に
 - 山童×2
 - ボート小屋
 - 入り江×3
 - 灯妙小屋
- 小屋に入る×3
 
 - 白の鳥居
 - 資料小屋
- 小屋に入る×2
 
 - 緑の鳥居×2
 - 洞窟×2
 - 桟橋×4
 
- 裏口
- 黒の鳥居
 - 間欠泉×2
 - 魔の目×2
 
 
全てまわったら金田一の部屋に行き、メモを開いて緑の鳥居の解読をする。
- 「猛き獣人の童」とは=山童
 - 「あまた在り」とは=いくつもある
 - 「互いに相まみえず」とは=向き合っていない
 - 「糸結びて」とは=線でつなぐ
 
以下の場所で行き山童があるのを確認する。
- 物置小屋
 - 入り江
 - 灯妙小屋
 - 山童
 - 資料小屋
 - 緑の鳥居
 - 洞窟
 - 桟橋
 
金田一の部屋に戻り、今度は黒の鳥居の解読をする。
- 話ができない山童がどうやって財宝のありかをおしえるんだろうか?=なんらかの手段で教えている
 
図書室へ行って”社会”に関する本から「はじめての手話」を持っていく
以下の場所で行き山童を見て文字を解読する。
- 物置小屋
 - 入り江
 - 灯妙小屋
 - 山童
 - 資料小屋
 - 緑の鳥居
 - 洞窟
 - 桟橋
 
金田一の部屋に戻ってメモを開き解読終了。夕食へ。
第三の事件
小百合と真奈美の言い争いの後、第三の事件へ。
死体調査
- 顔を確認する
 - 足下を確認する
 - ナイフを調べる×3
 
全て終わったら「剣持と話す」を選び「ああ、オッサン」と答える。
ボート小屋のドアは「たたき破らない」の後「剣持に同意する」と答える。
推理
- 嘘をついたのは?=ニセマサキ
 - と、すると、あの男の正体は?=佐藤治
 - なんのためにマサキになりすましたんだろう?=葉月家の財産狙い
 - この計画はだれが仕組んだんだろう?=三村と木暮
 - ニセマサキの死体はどんな状況だったかな?=刺された胸から下半身に向かい、大量に血が流れた跡があった
 - なぜ、血がそのように流れていたんだろう?=身体を起こした状態でナイフが刺さったから
 - 死体の姿勢は?=ボートの中であお向けに寝ていた
 - 死体には、胸の他にも出血があったかな?=指先から血がでていた
 - なぜケガをしたんだろう?=ナイフが刺さった時に、とっさに刃をつかんだ
 - 違和感の正体は?=書類に署名するニセマサキ
 - ニセマサキのきき腕はたしか-・・=左利き
 - 死体はどっちの手でナイフを握っていただろうか?=右手
 - と、いうことは、ニセマサキは–=他殺
 - ボートを使った理由は、他には?=なんらかのトリックのため
 - どんなトリックだろうか?=不思議な潮流を使って、犯行時刻と場所をごまかそうとした
 - 桟橋からボートを流したとするとそれは何時頃だろうか?=午前11:30~正午
 - すべての可能性を考えれば、ニセマサキが殺害された時刻は?=午前10:00~午後6:00
 - 山童の使者はだれだ!!=犯人はまだ断定できない
 
夕食後
- 美雪の部屋
 - 真奈美の部屋
 - いつきの部屋×2
 - 剣持の部屋×2
 
- 食堂×2
 - ヨネの部屋×3
 - 厨房×4
 
- 風呂
 - 露天風呂
 
- 図書室×2
 - マユキの部屋
 
- クリスの部屋×3
 - 小百合の部屋×2
 
- マユラの部屋×4
 - 遠藤の部屋×2
 - 木暮の部屋
 
- 陳列ケース前
 - 三村の部屋×2 →3回以上いかない
 - 時計塔×2
 - 光定の部屋×3
- シークレットルーム×2
 
 
金田一の部屋に戻る。美雪の誘いには「いっしょに寝る」と応える
4日目(10月17日)
葉月邸探索
玄関で新しく加えられた呪いの唄を見つける
以下の場所をまわる。順序はどうでもいいが、先にボート小屋へ行ってコンタクトレンズを見つけた方がよい。またいつき、剣持、ヨネ、マユキ、クリス、灯妙、小百合、遠藤、三村がコンタクトやメガネをしているかは聞いておくこと。
屋敷内
- 美雪の部屋
 - 真奈美の部屋
 - いつきの部屋 →テープを聞く(鍵は枕もと)
 - 剣持の部屋 →佐藤治の荷物を調べる
 
- 食堂×2
 - ヨネの部屋
 - 厨房
 - 風呂
 - 露天風呂
 - 図書室
 - マユキの部屋×4
 
- クリスの部屋
 - 小百合の部屋×2 →3回以上行かない事
 - マユラの部屋
 - 遠藤の部屋×2
 - 木暮の部屋
 
- 三村の部屋×2
 - 時計塔×2
 - 光定の部屋
- シークレットルーム
 
 
屋外
- 玄関
- 発電機を見る×2
 - 操作盤を見る
 
 
- 物置小屋×2
 - 仮宮×2
 - 山童×2
 - ボート小屋×2 →コンタクトレンズ発見
 - 入り江×4
 - 灯妙小屋
- 小屋に入る×2
 
 - 白の鳥居
 - 資料小屋
- 小屋に入る
 
 - 緑の鳥居
 - 洞窟
 - 桟橋×3
 
- 裏口
- 黒の鳥居
 - 間欠泉×2
 - 魔の目×2
 
 
全てまわったら金田一の部屋に行き、夕食へ。(第四の事件発生)
夕食後
アリバイ
- 遠藤さんにアリバイはあっただろうか?=ある
 - 灯妙さんにアリバイはあっただろうか?=ある
 - マユラさんにアリバイはあっただろうか?=ない
 - 真奈美さんにアリバイはあっただろうか?=ない
 - ヨネさんにアリバイはあっただろうか?=ある
 - 三村先生にアリバイはあっただろうか?=ない
 - 小百合さんにアリバイはあっただろうか?=ある
 - マユキさんにアリバイはあっただろうか?=ある
 - 三村先生は3枚目の婚姻届に誰の名前を入れるつもりだったのか?=葉月マユキ
 
最終推理
真奈美について
- 真奈美さんは、葉月家のなににあたるんだろうか?=メイド
 - 木暮殺害の動機としては?=財宝目当て
 - 木暮を殺せば財宝はだれのものに?=光定
 - 光定と真奈美の間に男女の関係は?=あった
 - 光定には真奈美と結婚する意志はあったか?=なかった
 - 木暮と光定を殺したら財宝と遺産はだれのものに?=光定の子供
 - 光定の遺言状ではだれが相続人に指定されていた?=長男
 - 木暮・光定・ニセマサキを殺せば財宝は真奈美のものになる?=ならない
 - 真奈美が財産の相続権を得る方法は?=マユキと結婚する
 - マユキと結婚するための障害は?=マユラが反対する
 - 真奈美が財宝と財産を得る上でジャマになるのは=光定・マユラ・ニセマサキ・木暮
 - もし真奈美が犯人なら今日の事件の目的は?=マユラに犯人をおしつけるために三村を刺した
 
マユラについて
- マユラは、葉月家のなににあたるんだろうか?=長女
 - マユラは相続人として指定されていただろうか?=いなかった
 - では遺言状に書かれた相続人は?=葉月家の長男
 - 三村先生の計画がうまくいっていれば、財産の相続人は?=ニセマサキ
 - 一番目の事件が起きなければ財宝はだれのもの?=木暮
 - 木暮とマユラの仲は?=非友好的
 - マユラが財宝と財産を独り占めするのにジャマになるのはだれ?=光定・ニセマサキ・木暮
 - もしマユラが犯人なら今日の事件の目的は?=三村に犯人を押しつけるために、自分が襲われたことにした
 
三村先生について
- 三村先生は、葉月家のなににあたるんだろうか?=侍医
 - 光定との間に男女の関係は?=あった
 - 光定には三村先生と結婚する意志は?=なかった
 - 三村先生には財産を手に入れる権利は?=ない
 - それでも財宝を手に入れるために三村先生はどんな行動をとったのか?=ニセマサキをつれてきた
 - ニセマサキになにをさせようとしたんだろう?=光定の後継者として、全財産を継がせようとした
 - その計画が成功した場合三村先生の取り分は?=5分の2
 - かんじんの光定はニセマサキをほんものと認めていたか?=いなかった
 - 光定が死ぬと他に利益を得る人がいた。それは?=木暮が5分の2を得る
 - ニセマサキ計画は?=成功しなかった
 - 失敗の理由は?=ニセマサキの反抗
 - 三村がもうひとつたくらんだことは?=マユキとの結婚
 - マユキとの結婚の障害は?=マユラが反対する
 - 三村の計画でジャマになるのは?=光定・ニセマサキ・木暮・マユラ
 - もし三村が犯人なら今日の事件の目的は?=マユラに犯人をおしつけるために自分が襲われたことにした
 
最後の詰め
- コンタクトはだれのもの?=ニセマサキ
 - 不可解なこととは?=呪い唄が書き加えられた
 - なぜ玄関にかいた?=歌に見立て、殺人をおこなうため
 - なぜ今日になってかき足された?=4つ目の事件を起こすための予告
 - どうしてもう一つ事件をおこした?=ニセマサキが真犯人でないと見破られたから
 - もし金田一がニセマサキを犯人としていたら4つ目の事件は?=起こらなかった
 - この事件は本当はどこで終わりを告げるはずだった?=骸の鉾
 - 犯人を確信させるものとは?=ロウソク
 - 山童の使者はだれだ!!=マユラ
 - 魔の口の場所は?=仮宮
 
※これでベストエンド+探偵ポイント100%を迎えられるはずです。

  
  
  
  
コメント!