ラルーゴ

 

=消耗品など、 =重要アイテム、 =武器、 =防具
=NPC、 ★=その他オブジェクトなど、 S=セーブポイント

1 ムーンストーン(地中)
2 ムーンストーン(地中)
3 ブラッドストーン(地中)
4 ムーンストーン(地中)
5 薬草
6 薬草
7 薬草
8 薬草
9 毒消し草
10 毒消し草
11 火の結晶石
(要:魔導師の鍵)
12 風の結晶石
13 毒消し草
14 毒消し草
15 ブラッドストーン
(要:銅の鍵)
1 水晶の瓶(地中)
2 ロドムの鍵(地中)
3 銀の鍵
4 吸血草
1 静寂の杖
(要:ミーナの鍵)
1 緑の腕輪
(要:魔導師の鍵・
ミーナの鍵)
1 リーヌ・ウィープ
2 ジル・ウィープ
3 ブルーノ・ベーカー
4 ペトラ・ラミィ
5 ニア・イーグ(鑑定)
6 ゾラ・マンテス(宿屋)
7 スタン・ジーノ
8 ミーナ・クー(SHOP)
★1 ジル・ウィープ回復後
通行可能に
★2 ジル・ウィープ回復後、
ブルーノ・ベーカーと
会話すると通行可能に

 

  • このMAPで初めて、HP/MPを回復できる金色の泉が登場する。ここからは魔法も積極的に使って戦闘していこう。
  • ラルーゴからはシュドムの洞窟、毒の通路へ進むことができるが、どちらへ通じる道も最初は通ることができない。
  • ジル・ウィープが熱病で倒れており、吸血草を持って行けば彼を救うことができる。その後毒の通路への道を塞ぐスタン・ジーノは場所を移り、ブルーノ・ベーカーと会話すればシュドムの洞窟へ通じる橋をかけてくれる。
  • ミーナ・クーが売っている矢は、意外にも彼女以外は誰も売っていない。ここでたんまり買っておこう。「しまう」を活用すれば最大198個まで所持できる。氷の平原への進入後はミーナから物を買うことはできなくなってしまうので注意しよう。
  • ミーナ・クーの背後にある静寂の杖と緑の腕輪は、氷の平原で再びミーナ・クーと会った後に入手が可能となる。
  • ニア・イーグは解説文の出ないアイテムを鑑定してくれるが、知力が最大(5)になるまでは相手にしてくれない。
  • パラストゥールの胞子はストゥールと違いパラライズを引き起こす。麻痺してしまうと胞子を浴び続けることになるので、遠距離攻撃で倒した方が良いだろう。

コメント!

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com