奥義一覧

天外魔境2の奥義は『技を消費して使用する』というものではなく,使用すれば有効な効果が望める代わりに
副作用があるというものです.
ここではその『作用』,『副作用』、『修得条件(段)』についてまとめました.

卍丸

名称効果(作用)効果(副作用)修得条件
紅丸斬敵1Gに対して攻撃.敵の頭数に応じてダメージが分散.『法水院紅丸』入手時
黒羽斬敵1体に通常攻撃の2~2.5倍のダメージ.使用後,数ターン行動不能になる.『妙院カラス』入手時
義経斬敵1Gに対して通常攻撃ダメージ.命中率は敵の数に応じて減少.『船海宮義経』入手時
女彦斬敵1体に通常攻撃の2倍のダメージ.攻撃目標を倒せなければ与えた
ダメージの半分を卍丸が受ける.
『大霊院女彦』入手時
静乱斬敵1体と通常攻撃を2~5回繰り返す.途中で中止することができない.『いろは宮静』入手時
三郎斬敵1体を即死.ほとんど命中しない.『鳥居堂三郎』入手時
松虫斬敵1体に『攻撃力+(攻撃力+防御力)/2』
を最終攻撃力としてダメージを与える.
次の行動まで防御力が半減.『蛇光院松虫』入手時
卍卍斬敵1体に通常攻撃の4倍のダメージ.体の値が半減する.『大霊院卍丸』入手時

カブキ

名称効果(作用)効果(副作用)最低修得段
悪態敵の全ての攻撃をカブキに集中させる.自分から解除するには『青松』の術
などを使用しなければならない.
仲間になった時点
大見得敵1Gの防御力を減少させる.自分より段が高い敵に対しては
ほとんど無効.
仲間になった時点
飛げり敵1体に通常攻撃の2倍のダメージ.命中率が低い.13段
心中物敵1体に通常攻撃の2倍のダメージ.攻撃目標を倒せなければ与えた
ダメージの半分をカブキが受ける.
16段
にらみ敵全体を強制的に逃げさせる.2回目登場時に修得済
大寄せ敵の出現率を上昇させる.一定距離歩く
ことで効果はきれる.
自分から解除することはできない.3回目登場時に修得済
黒子敵の攻撃目標から外れる.60段
荒事敵1体に通常攻撃の2~2.5倍のダメージ.使用後,数ターン行動不能になる.66段

極楽

名称効果(作用)効果(副作用)最低修得段
胴締め数ターンの間,敵1体に毎ターン通常
攻撃の1/2ダメージ+敵が行動不能.
効果持続中,極楽も他の行動が一切
できなくなる.
仲間になった時点
頭突き敵1体に通常攻撃ダメージ+気絶させる.敵の防御力が高い場合,極楽が気絶
するか双方ともに気絶する.
仲間になった時点
体当り敵1Gに通常攻撃ダメージ.敵の防御力が高い場合,極楽が
ダメージを受ける.
仲間になった時点
胃液数ターンの間,敵全体に毎ターン4~16
ダメージ.
36段
突撃敵1体と通常攻撃を2~5回繰り返す.途中で中止することができない.44段
大振り敵1Gに通常攻撃ダメージ.54段
背水敵1体に『攻撃力+(攻撃力+防御力)/2』
を最終攻撃力としてダメージを与える.
次の行動まで防御力が半減.62段
捨身敵1体に通常攻撃の2倍のダメージ.攻撃目標を倒せなければ与えた
ダメージの半分を極楽が受ける.
68段

名称効果(作用)効果(副作用)最低修得段
念動[戦闘中]敵1Gを戦闘から消し去る
[移動中]『羽衣』,『引波』の巻物と同効果
体の値が半減.仲間になった時点
鳥寄せ鳥を1~3羽呼んで仲間に加える.鳥は
自動的に敵を攻撃するか絹をかばう.
仲間になった時点
鬼怒攻撃力,防御力,素早さを上昇させる.毎ターン体の最大値の20%を消費.
体の値が最大値の1/2をきると解ける.
白銀城攻略後
予言卍丸の段が出現するザコ敵の段より
高いか低いかを占う.
仲間になった時点
霊体現在位置を中心として上下左右1画面分
のマップを自由に見ることができる.
8歩ごとに体の値が1ずつ消費する.38段
説得敵1体を強制的に逃げさせる.42段
血桜味方1人に絹の現状の体,技の値の25%
を与える.
48段
幽鬼敵1体が仲間に加わる.ただし操った敵
は自由に操作できない.
使用中,絹は行動不能になる.57段