実用性のある有用な裏技
再生条件を無視してモンスターを再生
再生条件を満たしていないモンスターを無理矢理再生できる裏技。
1,神殿で再生できないCDをセット
2,データのリード中…と表示されたタイミングでディスクカバーを開ける
3,MF2のディスクですがいいですかと聞かれるのでNoを選択
4,再生したいCDをセットし…と表示されたら×ボタンでキャンセル
5,再生条件を満たしていないモンスターが再生できる。
このモンスターで合体を行うとフリーズする。
対策は2つあり、
- ファームに連れて行く→街に戻る
- 冬眠→復活→冬眠を行う
この裏技の影響でゴーストやメタルナー等、一部解放イベントが発生しなくなるので注意。
漢字が命名時に使用可能になる
- 名前入力時に「さてと 名前をつけてあげようか」と言われるタイミングで、何でもいいのでディスクを入れ替える。
- そのまま名前入力画面に進むと文字化けして漢字や記号が出現して使える。
ちなみに使える文字はゲーム内で登場するもののみ。
漢字入力後に別の文字を入力すると別の漢字に代わる。
長い数字の羅列やま酔、め酔は制御コードなのでフリーズする可能性があるのでやる前はセーブ必須。 - 命名後、モンスターファーム2のディスクに戻す
ガッツ回復速度が異常に速いモンスター
ヴァージアハピはガッツ回復が1で、化け物じみたガッツ回復速度をしている。
そのためか、ガッツが50以上たまるとマイナス補正が入る。
1625年バグ
- 1625年4月2週以降に様々なバグが発生する。
- 「ファームでのロード時」「パークからファームに移動時」に週開始判定が入る。
- ファームでのロード時には寿命が1週減る。
回避のためには常にパークでセーブ&ロードする必要がある。 - パークからファーム移動時に以下の事が可能に。
- 1週目のみエサ、アイテム投与が寿命を使わず無限に可能
- 誕生日だとバースデーソングリピート、ケーキ自動投与
- 繰り返してると半額や割引のお知らせが来る
- 冒険のお誘いが入る度に来る
- 寿命が0の場合はファームに入った瞬間死亡イベントとなる
ゲーム進行にデメリットになるバグ
重トレのプール時、常にライフと丈夫さの適性が逆転する
読んで字の如くのバグで回避方法はない。
ライフの適性が育成難易度に大きく影響してくる。
修行後の寿命減少が最低でも-10週以上減る
修行後は計算上では寿命減少7週なのに、バグで10週以上減る。
グミでの善悪度の増減がおかしくなる
グミで善悪度調整をしていると善悪度が変動しなくなったり、正反対の効果を発揮することがある(±80前後から)
対処法はどちらか2つで、
- 相反するグミを2つあげた後、もう一度与える
- グミ以外でヨイワル値を変動させる
どちらも確実に治るわけではないので、治らなかった場合は再度やってください。
バーゲンのチラシが全く来なくなる。
ブリーダーランクが上がったときにアイテム屋を訪れるまでチラシが来なくなる。
モック開放アイテムの不思議種が貰えない
- 商品を万精丹まですべて入荷して、201週以上経つと貰えなくなる。
殿堂入りでフリーズ(ディスク版限定)
- 殿堂入り3席がすでに埋まっている状態で新たに殿堂入りさせようとするとフリーズする。
セーブ後すぐロードして大会に参加すれば大丈夫らしい。
プロトメサイアーが石盤再生不可能
石盤再生でプロトメサイアーを選択すると、ブラックアウトしてそのままフリーズする。
コメント!