- 試合中に条件を満たすと発動。
- 条件を満たせば何度でも発動。
- 2つ以上同時発動しない。
- 忠誠度が発生率に影響する状態変化もある。
- 合体の隠し味で円盤石のかけらを使用すると取得できるものがある。
- 状態変化でガッツ回復速度が変化しても、種族本来の速度で補正計算される。
名 前 | 効果 | 発動条件 | 保有種族 + 円盤石のかけら | ダッジのモンスター分析 |
---|---|---|---|---|
底 力 | 与ダメージ2倍。 (約8秒) ヨイワル値が高いと 発動率上昇。 回復技成功など ダメージがない場合も発動。 | ライフが30%以下 | 保有種族= 全種族共通 ヨイワル+20以上 | 追い込まれてから力を はっきするようだな… |
逆 上 | G回復1.5倍。 与GD2倍。 相手に命中補正付加。 ヨイワル値が低いと 発動率上昇。 | GDを受ける | 保有種族= 全種族共通 ヨイワル-20以下 | キレやすい モンスターだな… |
根 性 | ライフ1 で復活。 1試合1回のみ | ライフが0 | 保有種族= ケンタウロス ハム グジラ モッチー 円盤石のかけら=ハム (冒険=パレパレ・トーレス 大会=E:8/3) | そうかんたんには あきらめない 性格のようだな… |
集 中 | 消費G2倍 命中率1.5倍。 画面表示の命中率は 変わらない。 補正上昇率は 命中のマイナス補正の 大きさとガッツ99の 時間に比例。 最高で99% | G99 命中-1以下 の技を使用 | 保有種族= ケンタウロス デュラハン ライガー ホッパー 円盤石のかけら=ライガー (冒険=フェニックス以外 大会=E:10/2) | 感覚がとぎすまされて いるようだな… |
闘 魂 | 被ダメージ/最大ライフ×100 分だけG回復 (約11秒) 処理の順番は、 ガッツダメージ→闘魂によるガッツ回復。 | 相手がG99 | 保有種族= ネンドロ (トルネード アックス) 円盤石のかけら=ネンドロ (冒険=パレパレ・カウレア 大会=C:2/3) | 熱い心を持って いるようだな… |
憤 怒 | 与ダメージ2倍 与GD2倍 (約6秒) | 状態変化中 相手から 攻撃を受ける | 保有種族= ドラゴン ガリ ヒノトリ 円盤石のかけら=ドラゴン (冒険=カウレア) | 怒ると手がつけられん やっかいなやつだな… |
我 慢 | G回復1.5倍 受ダメージ2/3倍 与ダメージ0.5倍 | 3回連続で 相手の攻撃 を受ける | 保有種族= ビークロン ゴーレム アローヘッド ナイトン モノリス 円盤石のかけら=アローヘッド (冒険=パレパレ以外 大会=B:11/2) | たえることを知って いるようだな… |
余 裕 | 相手にマイナス 命中補正が付加 消費G2/3倍。 処理の順番は、 ガッツダメージ→闘魂によるガッツ回復。 | HIT数+回避数 が連続5回以上の時、 ランダムで発動 | 保有種族= ピクシー スエゾー (ヒネクレソウ スタイルフォーム) 円盤石のかけら=スエゾー (冒険=パレパレ、カウレア 大会=E:11/3) | 自信家のようだな… |
必 死 | クリティカル率2倍。 試合終了まで 効果持続 | 残り10秒時点で 相手に負けている | 保有種族= チャッキー ライガー ニャー メタルナー ダックン (ミーア) 円盤石のかけら=ニャー (冒険=パレパレ、カウレア) | どんな時でも あきらめない性格 のようだな… |
元 気 | 移動速度A (約28秒) | 試合開始後 相手より最初に 攻撃を当てる | 保有種族= ビークロン バジャール ジール (ミーア) 円盤石のかけら=バジャール (冒険=パレパレ、カウレア) | ノリだすと止まら ないようだな… |
本 気 | 与ダメージ1.5倍 与GD1.5倍 G回復1.5倍 クリティカル率1.5倍 受ダメージ2/3倍 受GD2/3倍 移動速度A (約11秒) 効果終了後、 与ダメージ0.5倍 与GD0.5倍 G回復0.5倍 クリティカル率0.5倍 受ダメージ2倍 受GD2倍 移動速度E | 相手ライフ が30%以下 | 保有種族= ジョーカー ジョーカー派生種 一部レアモン | 何か力をかくして いそうだな… |
泥 酔 | G回復2/3倍 移動速度E (約8秒) | 技「仙酒飲」 を成功させる | 保有種族= アーケロ (固有) | 酒ぐせが 悪そうだな… |
団 結 | G回復0.5倍 移動速度A | 被弾数+外した数 が連続5回以上 の時に ランダムで発動 | 保有種族= コロペンドラ (固有) | まさに一心 同体だな… |
コメント!