- アララトスにある全50Fのダンジョン
 - フロアにいるモンスターを全て倒す必要はない。
 - エリアに戻るには地上まで階段を登らなければならない。
 
攻略
- アーク以外はMP温存で進む。
 - アークは『勇者の証』を装備。(アークが装備すると毎ターンMP2回復)
MP回復手段のあるアークでHP回復などをする。
階段を昇り降りしていれば安全にMP回復できる。
しっぷうのバンダナやハイパーブーツを装備するとなお良い。 
各階層、フロアのモンスター、宝箱
| 階層 | 出現モンスター | 宝箱 | 
|---|---|---|
| 1F | ファイター×3 | 薬草、復活の薬 | 
| 2F | キラードッグ×4 | すばやさの薬、大きい爆弾 | 
| 3F | ウイッチクラフト×2、キラードッグ×2 | 技のブレスレット | 
| 4F | ウイッチクラフト×2、闇法師×2 | 石、スリープレスカード、弱りの玉 | 
| 5F | ソードマン×4、闇法師×4 | しびれるりんご、小さい爆弾、召喚のつぼ | 
| 6F | ソードマン×3、ポイズンスモッグ×3 | 苦い葉、回復果物、パワーアーム | 
| 7F | 死神×3、ポイズンスモッグ×2 | 目つぶしの草、ルウの薬、じごくのスコープ | 
| 8F | グリーンスライム×4、ソーサラー×3 | 回復果物、サングラス | 
| 9F | エレメンタル×8、修験者×2 | 石解けハリ、炎の守り | 
| 10F | ファンタズム×4、スタンゴーレム×2 | 攻撃瓶、炎の守り | 
| 11F | ゾンビ×4、ゴースト×4 | フレイの紋章、やる気ゼリー、万能薬 | 
| 12F | ゴースト×4、メイジ×4 | 氷の守り、石、ねばねば | 
| 13F | メイジ×4、破戒僧×4 | 聖水、眠り玉、魔導のゆびわ | 
| 14F | 破戒僧×4、スケルトン×4 | 一角獣の角、眠り玉、すばやさの薬 | 
| 15F | スケルトン×4、レイス×3 | パワーリスト、眠り玉、すばやさの薬 | 
| 16F | レイス×4、妖樹×3 | やる気ゼリー、アンチヘモジー、聖水 | 
| 17F | 妖樹×3、ファイター×4 | いやしのお守り、やる気ゼリー | 
| 18F | ファイター×4、マイティフライ×3 | 鏡、目つぶしの草 | 
| 19F | マイティフライ×4、グール×3 | しおかぜの調べ、回復果物 | 
| 20F | グール×5、レッサーデーモン×2 | バイオレットレーサー、ねばねば、目つぶしの草、薬草 | 
| 21F | ウイッチクラフト×4、ニンジャ×2 | 音楽集、万能薬 | 
| 22F | ウイッチクラフト×3、闇法師×3 | ハイパーブーツ、聖水 | 
| 23F | 闇法師×4、ソードマン×3 | ゆかりの紋章、攻撃瓶 | 
| 24F | ソードマン×3、ジャイアントバット×4 | みなぎる果実、苦い葉 | 
| 25F | ジャイアントバット×4、シードレイク×3 | パワーリスト、薬草 | 
| 26F | シードレイク×3、フリージー×4 | 炎の守り、聖水 | 
| 27F | フリージー×4、ドールマスター×3 | いのちの木の実、毒薬、石解けハリ、ルウの薬 | 
| 28F | ドールマスター×3、死神×4 | みなぎる果実 | 
| 29F | 死神×2、ポイズンスモッグ×4 | サングラス、痛烈なハリ | 
| 30F | グレーターデーモン×4 | アンチヘモジー、石、すばやさの薬、弱りの玉 | 
| 31F | ソーサラー×2、修験者×2 | スリープレスカード、回復果物 | 
| 32F | 修験者×2、ナイトマスター×4 | みなぎる果実、小さい爆弾 | 
| 33F | ナイトマスター×2、野生ヘモジー×8 | たかの像、攻撃瓶 | 
| 34F | 野生ヘモジー×3、レッドスケルトン×5 | 当て方の絵巻、やる気ゼリー×2、薬草×2、回復果物、ねばねば、石 | 
| 35F | レッドスケルトン×2、デスハウンド×6 | 神のこぶし、小さい爆弾、ルウの薬 | 
| 36F | デスハウンド×2、アサッシン×4 | 鏡、やる気ゼリー、薬草、小さい爆弾、回復果物 | 
| 37F | アサッシン×4、ヴァンパイアバット×8 | 貝がら | 
| 38F | ヴァンパイアバット×4、マントラップ×4 | 魔導のゆびわ、ねばねば | 
| 39F | ワイバーン×4 | 毒よけのゆびわ、石、薬草 | 
| 40F | ネクロマンサー×4、下法師×4 | おし花の本、聖水、眠り玉 | 
| 41F | 下法師×4、グレートナイト×4 | 幻の盾、薬草、眠り玉、ねばねば、聖水 | 
| 42F | グレートナイト×4、ブラックスカル×4 | 幻の剣、薬草、聖水 | 
| 43F | ブラックスカル×4、アシッドスライム×4 | 強力な杖、薬草 | 
| 44F | アシッドスライム×4、道化師×4 | 太陽のぼうし | 
| 45F | 道化師×4、スタンゴーレム×4、デスフレイム×4 | 幻のゆびわ | 
| 46F | デスフレイム×4、マッドバトラー×4、スーパーシノビ×4 | ネックレス | 
| 47F | スーパーシノビ×4、アークデーモン×4 | 復活の薬 | 
| 48F | デス×4、カッパードラゴン×4 | レイラのかみかざり | 
| 49F | ムル・アピス、ラ・アピス×4 | – | 
| 50F | ちょこ、デスハウンド、ウィザード | ロマンシングストーン、眠り玉×3、回復果物×3、聖水×2 すばやさの薬、目つぶしの草、ルウの薬  | 
最深部、ちょこの倒し方、その他備考
- 地下50階、最深部のちょこは1度しか戦闘にならないので宝箱は全て回収する。
 - ちょこの能力値は本作最強
 - 攻撃は状態異常の追加効果がある。
 - 味方のレベルは最低50は必要。
 - HPの低いキャラは近づかない。
 - ゆかりの紋章を装備したトッシュで桜花雷爆斬を使い、麻痺を狙う。
 - 勝利するとフリーバトルエリア限定で召喚獣として使用可能になるちょこを入手。
 - ちょこが仲間になった後に再度50Fにくると、みんなで踊るイベント発生。
 
