- ウェイン・クルーズ ――――Wein Crouse
 - マクシミリアン・シュナイダー ――――Maximillian Schneider
 - ハンス・バート ――――Hans Burt
 - シャルローネ・クラウディオス ――――Charlone Claudios
 - ゼノス・ラングレー ――――Xenos Rangler
 - リビエラ・マリウス ――――Riviera Malius
 - カーマイン・フォルスマイヤー ――――Carmine Forsmayer
 - アーネスト・ライエル ――――Ernest Lyell
 - アリエータ・リュイス ――――Arieta Lewis
 - セレブ ――――Serebu
 - ウォーマー・ブルース ――――Warmer Bruce
 - パトリック・レイト
 - その他サブキャラクター
 
ウェイン・クルーズ ――――Wein Crouse
CV:今井由香
基本情報
Age : 17歳
Height : 172cm
Favorite: 遺跡、平和な街を眺める
Dislike : 退屈
Ability : 体を動かすこと全般
リングウェポン: 大鎌
インペリアル・ナイトを目指す本作の主人公。
最初のキャラメイク次第で直接攻撃重視型~魔法特化型まで幅広く成長可能。
ルートにより思想、発言が大きく異なる
- 本作では最後までインペリアルナイトの制服に袖を通すことはなかったが、4Returnの特典アニメでその姿を見ることができる
 
- 「『シャロ』って可愛くていいじゃないか。」
 - 「俺を誰だと思ってるんだ?」
 - 「言い訳はしないよ。自分に正直になった結果だからな」
 
マクシミリアン・シュナイダー ――――Maximillian Schneider
CV:藤原啓治
基本情報
Age : 18歳
Height : 183cm
Favorite: 読書、討論
Dislike : 争い
Ability : 政治、チェス
リングウェポン: 剣
争いを武力ではなく政治の力でなくそうとしたウェインの親友。
士官候補生一般採用実技試験・スタークベルグ防衛戦・遺跡の罠の3戦しか使用できない。
- 傭兵王国との戦争中、古代の力の研究をするようになっていった
 - 全部が終ったら、あの丘に行こう
 
ハンス・バート ――――Hans Burt
CV:阪口大助
基本情報
Age : 15歳
Height : 167cm
Favorite: 暖かい家庭、イモ
Dislike : 孤独
Ability : 走ること、子守
リングウェポン: 投げナイフ
ウェインに助けられたことがきっかけで、士官学校に入学
ウェインを師匠と仰ぎ、彼の班に配属される。
チビたちの面倒を見に、たまに孤児院に帰っている。
- 物語では味噌っかす扱いだが、ウェインへの忠誠心や子供達への接し方についてはキラリと光るものがある
 - 洗脳ルートではかわいいお嫁さんをもらったよ、やったね
 - 遠距離武器でATWが短く、足も早いというほぼ反則キャラ。サイクルアップも使える
 - さらに転移の翼をつけたらもう手に負えない
 - 3に召還された場合はモニカとハンスでWチート
 - 傭兵王国ルートでは本編より出番が多い上、目立つ
 - 「オイラは自分の人生を師匠に賭けたんだ。命までもね!」
 
シャルローネ・クラウディオス ――――Charlone Claudios
CV:川上とも子
基本情報
Age : 15歳
Height : 161cm
B:83、W:56、H:80
Favorite: 紅茶
Dislike : コーヒー
Ability : アーチェリー、ピアノ
リングウェポン: 弓
初の女性インペリアルナイトであるジュリアに憧れ、自分もインペリアル・ナイトを目指し士官学校に入学する。
ウェインの部下となり、共に作戦を遂行していく。
- 弟ピエトロとの約束を守るため、騎士の道を志す。
 - 父親からは騎士の道を快く思われていない
 - 後にユニコーン騎士団に入団しながらも、最後までウェインと行動を共にした。(正規ルート)
 - 洗脳ルート、傭兵王国ルートで出てくる台詞は胸にくる。
 
ゼノス・ラングレー ――――Xenos Rangler
CV:遠近孝一
基本情報
Age : 26歳
Height : 187cm
Favorite: 妹
Dislike : 妹を傷つけるもの
Ability : 剣術、生存術、料理
リングウェポン: 大剣
カレンの義兄。両親は既に他界している。
その腕は確かで、グランシル闘技大会を制覇した折に「剣闘王」の称号を持っている。シャドーナイト時代の自分がしたことを、今作でも引きずっている。リビエラとも顔見知りだったようだ。
- シスコン
 - 前作で敵対時には仮面をつけていたが、多数の人にはバレバレだったと思われる
- 髪型
 - 目立つ鎧
 - すごいガタイ
 
 
リビエラ・マリウス ――――Riviera Malius
CV:松井 菜桜子
基本情報
Age : 19歳
Height : 168cm
B:90、W:54、H:85
Favorite: 温泉
Dislike : 人付き合い
Ability : 調べ物
リングウェポン: 錫杖
序盤に謎めいた女性として登場。過去の経験から、他人と一線を引いた関係を築くようになっていった。任務のためにウェインに近づくが、次第に情がうつっていく。完璧な女性のように見えて、料理が苦手。
- コムスプリングスの買い物イベントでニヤニヤ
 - 撹乱作戦後の待ちぼうけイベントでニヤニヤ
 - 「『知らない人』が死んだって聞かされるのと、『知ってる人』が死んだって聞かされるのとどっちがいいと思う?」
 
カーマイン・フォルスマイヤー ――――Carmine Forsmayer
CV:千葉進歩
基本情報
Age : 18歳
Height : 172cm
Favorite: 仲間
Dislike : 仲間を傷つけられること
Ability : 時空干渉能力
リングウェポン: 剣
ローランディアの宮廷魔術師サンドラによって育てられた青年。
1の事件の後はローランディアの特使を務めている。
幼少の頃「世界を滅ぼす元凶となる。または世を救う光となる」との啓示をうけ17歳、つまり1の物語が始まるまではずっと家の中で育てられた。
サンドラとは血が繋がっておらず、その娘ルイセとも義理の家族関係だが、お互いとても大切に思っている。
ティピは家で留守番をしているらしい。
本作おまけのサンドラ物語では、彼の幼少時代を見ることができる。要チェック
- 1で誰と結ばれたかはぼかされている
- ミーシャには相変わらずお兄様と呼ばれている
 
 - 本作では1の最終決戦時と肉体が違うため、弱体化していると思われる
 - 「俺を誰だと思ってるんだ?」
 
アーネスト・ライエル ――――Ernest Lyell
CV:置鮎龍太郎
基本情報
Age : 22歳
Height : 187cm
Favorite: 主君
Dislike : 主君を脅かす敵
Ability : 剣術、指揮能力
リングウェポン: 剣
リシャール、オスカーと同じインペリアルナイトだったが、1の終盤でヴェンツェルに加担したため称号を剥奪、国外追放とされた。迷いの森で世捨て人となっていたところ、ウェインの説得によって再び剣を取った。
- 裸の上に黒ジャケット。しかも前は開けるといううるし原テイスト全開なデザインとなった。やや髪型もワイルドに。
- これで更に仮面をつけて国王に面会するのだから恐ろしい
 
 
アリエータ・リュイス ――――Arieta Lewis
CV:笠原弘子
基本情報
Age : 17歳(+約200年コールドスリープ)
Height : 155cm
B:82、W:50、H:81
Favorite: 花
Dislike : 争い
Ability : 魔法、オカリナ
リングウェポン: オーブ?
その身にゲーヴァスの魂を宿す少女。その魂の活性化を防ぐために、人生のほとんどをコールドスリープで過ごしてきた。10年に一度10日目覚めるという日々の中ウェインと出会い、短い日々の中に幸せを見出す。しかし、その精神の隙をつかれ、ゲーヴァスの魂が前面に出てくることになった。ウェインに助けられた後は、彼と行動を共にした。お供のセレブは200年以上の付き合い。
- ゲーヴァスの魂が肉体の支配をしているときの姿は、よく「アリゲータ」と呼ばれる(非公式)
 
セレブ ――――Serebu
CV:小杉十郎太
基本情報
Age : 500歳(推定)
Height : 不明
Favorite: アリエータ
Dislike : 無知、アリエータの心を乱すもの
Ability : 魔法、長寿
リングウェポン: 巻物?
妖狐族という、人語を解する狼。額に目がある。
200年ほど前にグローシアンに捕獲され、実験体として使われそうになった折、アリエータに救われ以後行動を共にしている。彼女がコールドスリープに入った際も見守っていた。アリエータを救った際には力尽き、彼女が死んだ場合のみ仲間になるというのは皮肉である。
- 彼の祖先らしき犬がグローランサー3に登場している。
 - 「サスガニ魔方陣ノ中ハ疲レタ。シバラク、ココデ休ンデイク」
 
ウォーマー・ブルース ――――Warmer Bruce
CV:岡野浩介
基本情報
Age : 20歳
Height : 176cm
Favorite: 農作業
Dislike : 空腹
Ability : 地質調査、農作業
リングウェポン: 槍
アリオストと同じ、ブローニュ村(今作登場せず)の出身。
時空制御塔の警備員をしている。ウォルフガングによる時空制御塔占拠の際に身を隠し、その後ゲーヴァス復活事件でウェイン達と出会った。以後行動をともにする。
- 警備員の仕事は?
 - モブ顔
 - グローランサー3において時空召還された際、不毛の大地を見て自分の農作技術が必要とされていると感じ、そこに骨を埋めることを決めた。
 
パトリック・レイト
リングウェポン:剣
ウォルフガングの依頼でマックスになりすました元炭鉱夫
上流の堰を破壊した後隠れていたが、ウェイン達によって発見・逮捕された
そのまま消えるかと思われたが傭兵王国ルートでは、まさかのパーティイン
- マックス似というだけで大金ゲット!→即逮捕のジェットコースター人生
 - 仮面つけて変装するというだけでもあれなのに、大臣の格好のままで普段を過ごすおちゃめさん
 - マックスとの見分け方1:泣きボクロ(パトリックのみあり)
 - マックスとの見分け方2:鎧の色(マックスは金。パトリックは青銅)
 
その他サブキャラクター
ローガン
- ウェイン、マックスの教官
 - マックスの後見人でもあり、父代わりのようなこともしていた
 - 序盤の戦闘でウォルフガングと強さを比べちゃダメ
 
ウォルフガング
- 傭兵団「グランツェンシュトゥルム」を率い戦う団長
 - グランツェンシュトゥルムは「輝く風」の意
 - 傭兵王国ルートでは彼のバックストーリーが詳しく語られる
- 「誓えるか・・・仲間を・・・傭兵たちを、幸せにする国を作ると・・・」
 
 
バイロン
ウェイン達の上官でぽっちゃり系
- 約10人用意してくれと言われて、3人だけ送るうっかりさん
 - 胸の星マークはエースの証
 - いつの間にか消えてる人パート1
 - 傭兵王国ルートで戦闘可能。涙を飲んで切り刻め
 
使者
- 色々とやってのける重要人物なのに名前がない不遇のキャラクター
 - ウォルフガングのスパイである。
 - いつの間にか消えてる人パート2
- 「・・・・いいタイミングだ。」
 - 「彼女と遊んでいてくれ。さらばだ。」
 
 - 傭兵王国ルートでは再登場
- 別部隊の指揮をとる
 
 
ウィリアム
- ウェインの父親であり、ウォルフガングの父親でもある。
 - ウォルフガングの母親を捨て、ウェインの母親と駆け落ちした。
- そのせいでウォルフガングの母親は病み、息子を手にかける直前まで事態は悪化。そりゃ恨まれる。
 
 
ウィリアムの助手
- ウィリアムとウォルフガングの戦闘に巻き込まれ負傷。事の事情をウェインに伝え、怪我が治るとどこかに去っていった
 
クラウディオス卿
- シャロの父でしぶい声(CV:小杉十郎太)
 - ゴリゴリの貴族主義で、平民のウェインが気に入らない
- インペリアルナイトになったら認めてやると言っておいて、いざウェインがINになったら雲隠れをする。その後のウェインとのやりとりが気になるところ
 
 - 元眠れる獅子団所属
 
雷電3号
- 本名ルーシア
 - 両親を探して村を出て、魔法学院に捕まる。その時に雷電3号と名づけられた。
 
ルーガ、ロイ
- 雷電3号の両親
 - 身重が分かったとき、ロイが村を追い出され、雷電3号が生まれた後ルーガも村を追い出された
 
コーネリウス王
- アルカディウス王(前作時代の王)が急逝したため、王座についた。関係は叔父と甥
 - タカ派であり、血の気が多い。
- 「わしが叔父貴のような甘い王でないことを思い知らせてくれる!」
 
 - ローランディアの未来は暗い
 
ゲーヴァス
ゲヴェルのオリジナルでもある魔法生物。時空制御塔に封印されており、
意識だけをアリエータの体に送っていた。
- ゲヴェルより強いということだが、封印がまだ解けていない状態で喧嘩を売ってきたため、ゲヴェルほどの強さのインパクトを与えられなかった
 
エリオット
- 1から登場。武器はレイピア
 - 実の両親じゃなかったり、そっくりさんがいたり、紆余曲折を経て王様になった。
 - バイオリンが趣味で、カーマインに聞かせたこともあったとか
 - 軍資金の額に文句を言ってはいけない。
 
ジュリア
- 武器は鞭・剣
 - 男装をしているが、女性。性別に関しては、国民も含めて周知の事実
 - 自分の性別に葛藤していた時期があったが、カーマイン達仲間と接することで吹っ切れた。
 - 今作で構成員が女性のみのユニコーン騎士団を結成する
 - 弟が家を出て行っていまだ帰ってこないが、特に触れられることはない
 
オスカー
- インペリアルナイトであり、ライエルの親友。
 - 武器は鎌。オカマと鎌をかけてるらしい。嘘だ。
 
カレン
- ゼノスの妹でもある看護婦さん
 - 1年前は注射器や薬箱を武器にカーマイン達と戦っていた
 - 遅めの変声期を迎え、声が変わってしまった
 - 俺のカレンさんがあんなに簡単に人質にされるわけがない
 
ルイセ
- ピンク髪のカーマインの妹。
 - 武器は杖・カード
 - 皆既日食のグローシアン。多分魔力はこの世界最強。
 - その性格や言動はどことなく犬を彷彿とさせる。
 
ウォレス
- 1から登場。武器は投剣・拳
 - 将軍になりました。
 - サンドラ物語の結果次第では、複雑な家族関係が展開されていることになる
 
アリオスト
- 1から登場。武器は剣・爆弾。
 - フェザリアンの母、人間の父親を持つ。
 - 困った時は彼に頼めば大抵解決する。
 - ミーシャにお熱のムッツリスケベ。
 - 温泉があるなら覗く、なぜならそこに温泉があるからだ
 
ミーシャ
- 1から登場。武器は杖
 - 本作でもドジなところは変わらず
 - かなり壮絶な過去を持つ
 - 1のミーシャED以外ならアリオストと結婚しているはずだが、そういう描写がない
 
リシャール
- 故人
 - ゲヴェルの波動の影響があるまでは本当に名君、好人物だったということがよく分かるイベントがある
 
ヴェンツェル
- 故人
 - 実はいい人だった設定が付け加えられたおじいちゃん
 - アリエータには慕われていた
 - 「民のために命を張るからこそ王なのだ」
 
ティピ
- 今作では彼女の日記を読むことができる。
 - 死んでません
 
オリビア
リビエラの姉。昔は恋人がいた。姉妹揃って諜報員である。
カール
オリビアの恋人。任務中に死亡した。
女27番
- 洗脳ルートにおける、ハンスの結婚相手。
 - 確実にシュナイダーの嫌がらせ
 
マーティン、サイモン、ドッジ
- 傭兵王国ルートにおけるモブ仲間
 - マーティンはノリが軽く明るい男。愛想はいいが押しが弱い
- CV:杉山紀彰
 
 - サイモンは実直で無口な男。ジョークも通じず、愛想がない。
 - ドッズはキレ易く、すぐに怒鳴る。他人を威嚇するような口調。
 
アグリス村上流の堰の警備員カップル
- 堰を壊される前にいくと出会う(看板が出ているが「無理やり立ち入る」)
 - 不法侵入にも関わらずウェイン達に優しく接し、釣りもさせてくれるとてもいい人たち、だった
 

  
  
  
  
コメント!